【印刷用レイアウト】

共通メニュー

カタログ

イーストコア社が扱う製品のカタログです。

水蒸気吸着測定装置 Eシリーズ

水蒸気吸着測定装置 Eシリーズ

水蒸気吸着測定装置 相対湿度を連続的に変化させサンプルの水蒸気収着 脱着による重量変化を測定し吸着等温線測定を自動化します
物質の水分吸着プロセスを評価する場合には水蒸気吸着等温線すなわち物質の平衡水分含有量と相対湿度との関係が重要であり、これを測定する必要があります。
日本薬局方にも収着-脱着等温線測定法として記載されている 水蒸気吸着測定を 水蒸気吸着測定装置Eシリーズは相対湿度と温度を自動設定しサンプルの水蒸気収着 脱着による重量変化を極めて高精度で測定し 吸着等温線測定を自動化し同時に標準装備されている内蔵カメラによりサンプルの外観性状の変化を記録することができます。 
またFTIRやRAMANプローブを接続することにより水蒸気収脱着性状を重量変化とスペクトル解析と同時に解析することも可能となります。



フリーズドライ顕微鏡システムFD-301シリーズ

リオスタット2 フリーズドライ顕微鏡システム

フリーズドライ(凍結乾燥)は、医薬品、ワクチンおよび臨床検査薬の製造、活性なタンパク、赤血球、精子、微生物および遺伝子運搬系のような生物学的物質の保存において広く使用されている手法です。

現在では凍結乾燥条件が最終製品の品質および処理経学に重要であることは現在では広く認識されています。

しかし、フリーズドライは大掛かりな設備や高いコストのかかる高価なプロセスです。したがって、処理時間を最小限にすることは製造機構において重要なポイントです。

これにより低コストでのフリーズドライ測定が実現しました。



湿度コントロール顕微鏡ステージGRHシリーズ

GenRH 湿度コントロール顕微鏡ステージ

顕微鏡下で初めて相対湿度精密制御を可能にしました。  
製剤、食品、科学、工業など広い分野で顕微鏡による観察測定は必要不可欠なものです
顕微鏡ステージに置かれた微量サンプルは温度、湿度など周囲の環境を大きく受けるにもかかわらず相対湿度を一定の条件に制御して観察することはできませんでした。 GenRHは顕微鏡下で初めて相対湿度精密制 御を可能にしました。

資料請求

小型造粒装置

小型造粒装置

粉体の顆粒化は製薬工業において高品質な錠剤を製造するのに不可欠な工程で専用の造粒装置により行われている。

薬剤の開発段階では必要以上に大量の原薬を必要とし手動操作により行われてきたが効率が悪く手動による不均一性などが問題となっています。

小型造粒装置は薬剤の開発段階において使用するために開発された微量造粒装置で撹拌および乾燥までを行うことのできる装置です。

温度制御範囲:室温 -90℃

撹拌速度:0-500 rpm